こんにちは!tororoです。
私は次のレースの「いわきサンシャインマラソン」に向けて練習を行っています。
目標はサブ3を掲げて練習を行っていますが、なかなか練習時間と練習量が足りていないのかと感じています。
平日は仕事があってなかなか時間を取れなくて、休日にまとめて練習をするみたいな流れになってしまっていて、なかなか走行距離が不足していると感じています。
自分の練習を整理するとともに、残りの練習計画を立てて、モチベーションを上げていこうと思います。
最近の練習について
最近は平日にjogをして、休日はポイント練習をするというような流れて練習を行っています。
月曜〜金曜 帰宅ラン5km〜8km(水曜or木曜は休み)
土曜日or日曜日 ポイント練習(インターバル、距離走)
最近はこんな流れて練習を行っています。
最近行ったポイント練習について少し紹介したいと思います。
1月13日(月曜日・祝日)
200m×15(r200m) 34〜36秒
この日は月曜が祝日だったのでポイント練習として200mのインターバルを行いました。
河川敷のサイクリングロードを使ってインターバルを行いました。河川敷は風がかなり強く向かい風ではなかなかペースを維持することが難しく、少し設定から遅れることをありました。
しかし、追い風ではその分少しペースを上げ、トータルでは設定通りに行うことができたと思います。
1月18日(日曜日)
400m×12(r200m) 76〜78秒
この日は400mのインターバルを行いました。
先週同様風が非常に強く、向かい風では80秒近くかかることが多くなってしまい、全然余裕を持って練習を行うことができませんでした。
追い風では74秒位で押していくことができたのでそれは良かったですが、向かい風でも淡々と設定通りに押していけるような強さを手に入れたいと思いました。
1月26日(日曜日)
21km jog
今日はインターバルではなく、距離走を行いました。最近はなかなか距離を踏めていなかったのでロングjogをやろうを思いました。
当初の予定では30kg走を行う予定でしたが、なかなか風が強く、15kmすぎくらいから少し足に疲労感が出てきてしまったのでハーフで終了することになりました。
フルに出場するのにやはり距離走が少し不足していると感じるような最近の練習でした。
今後の練習予定
いわきサンシャインマラソンまで残り約1ヶ月となり、すこし焦りも出てきました。最後の1週間は疲れを抜かなければいけないので、実質あと3週間くらいしか練習ができません。
とりあえず、もう少し練習時間と距離を稼ぐために平日の帰宅ランの距離を伸ばすこと、休日にしっかりと時間を取って距離走を行う。
これを意識して練習を行っていきたいと思います。
月曜〜金曜 帰宅ラン 10km(水曜or木曜は休み)
土曜日or日曜日 ポイント練習(30km走)
とりあえず次の1週間はこの予定で練習を行いたいと思います。
また1週間後に報告と、来週の練習予定を立てたいと思います。
コメント